製品
婦宝当帰膠B(ふほうとうきこうびー)
「イスクラ婦宝当帰膠B」は、当帰をはじめとして、コラーゲンを主成分とする阿膠、気血を補うセンキュウ、オウギなど9種類の生薬が配合されており、貧血、冷え症、肩こり、頭痛、生理不順など女性特有の諸症状に用いられます。最近の研究により下記の効果・作用が明らかになりました。
1. 増血作用
2. 女性ホルモン調節作用
3. 卵巣機能改善・卵胞発育促進作用
4. 子宮内膜改善作用 (クロミッドなど排卵誘発剤による子宮を薄くする副作用を軽減する)
5. 鎮痛作用
6. 微小循環促進作用
関連商品
-
麦味参顆粒(ばくみさんかりゅう)
ニンジン、バクモンドウ、ゴミシの植物性生薬から抽出したエキスを顆粒としたもので、虚弱体質、肉体疲労、病中病後、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症、発育期の滋養強壮を目的とした製剤。
-
瑞花露(すいかろ)ボディケア入浴剤
入浴しながらお肌に必要な"潤い"を補い、瑞々しさをキープする"保湿力"を与える入浴剤です。
-
冠元顆粒(かんげんかりゅう)
タンジン、コウカなど6種類の植物性生薬から抽出したエキスを顆粒としたもので、血液サラサラ効果が非常に高く,生活習慣病である糖尿病や高血圧症などに効果が認められています。
-
紅沙棘(ほんさーじ)
沙棘の果実から、わずかしか採れないオイルを使用し、その沙棘果実のオイルには、不飽和脂肪酸やカロテノイドが含まれています。オイル自体の深い紅色は、β‐クリプトキサンチンを主体としたカロテノイド色素が由来となっています。
-
新五浄心(しんごじょうしん)
トウサンカに寛水蛭を加えた、成人の快適な生活を応援する健康食品 新五浄心は、従来の五浄心に中国やヨーロッパで古来より健康の源とされてきた寛 水蛭を配合することで、一層キレが増しました。働き盛りの方やシルバーエイジの方 に自信を持っておすすめできる健康食品です。
-
五行草茶(ごぎょうそうちゃ)
スベリヒユは、日本では、ウマヒユやヒョウの名でも呼ばれています。茎が赤、葉が緑、花が黄、根が白、種子が黒いことから中国では五行草とも呼ばれ、健康維持のために大切な食材として人々に親しまれてきました。このスベリヒユを手軽に摂れるようにしたのが「五行草茶」です。











