健康食品, 生薬, 製品
星火亀鹿仙(せいかきろくせん)

「星火亀鹿仙」はカメの甲羅、スッポンの甲羅、シカの角(骨化したもの)などの8種類の生薬と数種類の植物エキスを加え、飲み切りタイプのアルミスティック分包に充填されたゼリータイプの健康食品です。
中医学では、亀の甲羅には、体の熱を取ったり(清熱)、美肌、デトックス、便秘などの効果と、成長・発育や生殖を支えている『腎』を強化する力があるとされており、年齢と共に元気を失う腎の強化に優れた力を発揮します。
関連商品
-
婦宝当帰膠B(ふほうとうきこうびー)
「イスクラ婦宝当帰膠B」は、当帰をはじめとして、コラーゲンを主成分とする阿膠など、気血を補う9種類の生薬が配合されており、貧血、冷え症、肩こり、頭痛、生理不順など女性特有の諸症状に用いられます。
-
衛益顆粒(えいえきかりゅう)
オウギ、ビャクジュツ、ボウフウの植物性生薬から構成され、これら3つの生薬から抽出したエキスを製剤化したもので、身体が虚弱で疲労しやすい方の虚弱体質、疲労倦怠感、ねあせの改善を目的としている。
-
シャクヤク(芍薬)
ボタン科のシャクヤクの根を乾燥させたもの。痛みを和らげ、筋肉の緊張をほぐす作用があります。
-
モッコウ(木香)
キク科のインドモッコウの根を乾燥さあせたもの。胃炎・腸炎などの消化器系疾患、月経痛などの婦人科系の症状、肩こり、高血圧などに適用されます。
-
心沙棘(しんさーじ)
「心沙棘」は沙棘の果皮や種子からとったフラボノイド類と果汁を使用しています。
-
ばんらんこん(板藍根)
アブラナ科のホソバタイセイの根を乾燥したもの。インフルエンザ等ウイルス性疾患に効果が認められている。 板藍茶やのど飴とした製品がある。